135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2019-12-04 12月04日-02号

そして、その実現に向けて一般会計からの法定外繰り入れの禁止を市町村にも要求をしておられます。また、現在行われている中間見直しの作業の中で、減免事由の限定と統一化も図ろうとされております。 そのため、各市町村保険料減免を実施する場合には、県内市町村が足並みをそろえる必要がありますことから、奈良市が単独で独自の子供の均等割減免を図るということは少し難しい現状にはあると認識をいたしております。 

奈良市議会 2019-09-18 09月18日-02号

昨年、奈良市は、10年続いた年2億円の法定外繰り入れを打ち切り、県単位化に伴う県統一保険料に向けて所得割を10年ぶり引き上げました。今後、毎年の引き上げでさらに1万円引き上げ計画です。保険料法定減免を受けている世帯は、国保世帯の55%、2万8000世帯に及びます。加入世帯の半分以上が減免世帯という、こんな制度はほかにありません。

大和郡山市議会 2019-09-17 09月17日-04号

また、保険税抑制のために自治体法定外繰り入れをする手だてとして、自治体一般会計基金に一旦積み立ててから基金から国保特会に支出する、そういった手法もあります。 黒字会計が続き6億円の基金が積み上がっているのなら、今すぐにでも保険税引き下げることは可能です。市が法定外繰り入れ基金の取り崩しを決断しないことが、弱者をより深刻な状況に追い込んでいきます。

桜井市議会 2019-03-12 平成31年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年03月12日

市長も言われましたように、政府は昨年4月から、これまで市町村ごとに分かれていた国保財政都道府県に集約することなどを内容とする国保都道府県単位化をスタートさせたわけなんですけども、この単位化の最大の狙いというのは、市町村国保税を軽減するために、一般会計から国保会計に繰り入れて行っている法定外繰り入れ、桜井市はこれは行っておりませんけども、これをやめさせるということになったというふうに考えるわけなんですけども

広陵町議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第3号 3月 8日)

県内全ての市町村は、平成36年度に「同じ所得世帯構成であれば、県内どこに住んでも保険料水準は同じ」を目指すとする目標は同じでございますが、抱えている課題は、赤字財政である、法定外繰り入れを行ってきている、財政調整基金の残高など、さまざまであります。この6年間において、各市町村は被保険者への負担に配慮しながら、それぞれに取り組みをされているところであると思います。

広陵町議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第2号 3月 7日)

生活部長北橋美智代君) 一般会計からの法定外繰り入れにつきましては、今奈良県の国民健康保険運営方針のほうで避けるようにということで明記をされております。ただし、保健事業につきましては、認めるというふうな文言にはなっておりますので、広陵町のほうとしましては、保健事業につきましては、今基金がありますので、基金から入れさせていただいております。

奈良市議会 2019-03-07 03月07日-03号

県内においては広陵町が減免のための財源として法定外繰り入れを行っているというようなこともお聞きをしております。 そこで、奈良市においてもやはりこれ、一定の財源を確保した上で、被保険者経済的状況やまた生活実態に即した減免制度の運用というのが求められるのではないかというふうに思いますけれども、その点についてのお考えをお示しください。 ○議長東久保耕也君) 福祉部長

奈良市議会 2019-03-06 03月06日-02号

一方で、厳しい財政事情を理由に事業民間委託民営化を推進するとともに、職員給与独自カットの復活、また、国民健康保険では県単一化に伴い、法定外繰り入れをなくしてしまうなど、市民職員に対して痛みを伴う内容と言えます。このような中で、市民暮らしを守るという点ではどのような努力をされた予算案になっているのかお答えください。 関連して、新・行財政改革重点取組項目として9項目が昨年示されました。

天理市議会 2019-03-01 03月13日-03号

ですから、そうすると保険料引き下げについても法定外繰り入れ等を行っていけば実現できるし、実際にそういうふうにしている地方自治体もあるわけですから、特にその点について、公的には可能な制度でありますから、改めてその点について御検討いただき、実現していただきたいというふうに思うんですが、いかがでしょうか。 ○議長大橋基之議長) くらし文化部長

天理市議会 2019-03-01 03月18日-04号

国の国保負担率を元に戻し、法定外繰り入れ市民負担軽減を図り、保険料引き下げを図ることが必要です。 以上で反対討論を終わります。 ○議長大橋基之議長) 以上をもって討論を終わります。 これより採決を行います。 議案第二十二号、天理市国民健康保険条例の一部改正について、起立により採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。

広陵町議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第3号12月11日)

平成29年度までは、町が運営主体となりまして、法定外繰り入れを行ってまいりました経緯もございますので、この3億円を一旦別立て基金という形にさせていただきまして、県単位化に伴った以降、町が単独で行う事業国保税条例減免でありますとか、人間ドックの助成の財源として使っていきたいというふうに考えておりますが、まだ県との協議等が調っておりませんので、そういう内容で検討を進めていきたいと考えております。

大和郡山市議会 2018-09-20 09月20日-04号

その反面、長年求め続けてきた国保会計への法定外繰り入れを行わないことは、市民負担増となります。 消防広域化に伴い、奈良広域消防組合分担金は、広域化が始まった平成26年度から毎年値上がりを続けています。今後も値上がりを続けることが予測されますので、広域化によって市民にメリットがあったのか、行政の判断が正しかったのか、疑問が残ります。 

大和郡山市議会 2018-06-25 06月25日-03号

最後に、一般会計からの財政収支の改善や決算補填等目的とした法定外繰り入れにつきましては、県単位化に当たって国や県の方針で解消が一層求められているところでございます。法定外繰り入れを実施する市町村がありますと、国から県に交付される公費の加算分が認められず、結果として県全体で保険税による収入をふやす必要が生じ、税率引き上げの要因となることも考えられます。

奈良市議会 2018-06-14 06月14日-02号

2億円の法定外繰り入れの廃止、そして差し押さえの実施、延滞金徴収、そして保険料の毎年値上げ、6年後には県統一保険料ということで、ますます市民負担増につながる改悪がことしから始まろうとしておりますが、実際のことしの保険料は、県単位化後の初めての年となるわけですけれども、どういう設定になっているでしょうか。 ○副議長三浦教次君) 市長

奈良市議会 2018-03-27 03月27日-07号

これにより県は奈良市がこれまで毎年行ってきた国保会計に対する一般会計からの2億円の法定外繰り入れについてもさせない方針です。6年間の激変緩和策が終了すれば、今よりも1割程度保険料が上がることも明らかとなっており、ただでさえ高過ぎて払えない市民が多い現状に、さらに拍車をかけることにつながります。 国保は、自営業の方や年金暮らしの方が加入しており、全体的に低所得者が多いという構造的な特徴があります。

広陵町議会 2018-03-22 平成30年第1回定例会(第4号 3月22日)

次に、議案第12号、広陵国民健康保険条例の一部を改正することについては、国保県単位化での国保料抑制目的とする自治体法定外繰り入れについては、県は、公平な保険料と言えないので自治体調整をするとのことで、条例条文を見る限り、してはならないという条文は見当たらないが、どう理解すればよいかとの質疑に対し、法定外繰り入れは禁止されているものではないが、平成36年度に県単位化が完成される。